鍋焼きうどんの土鍋サイズがわからない!人数の目安をわかりやすくまとめてみました!

鍋焼きうどん用の土鍋を探していると「6号」「7号」と言う「号」でサイズが示されていますが、この「号」と言う鍋焼きうどん用土鍋のサイズは具体的にどんな事を示しているのでしょうか?

「多分、この号さえ把握すれば鍋焼きうどん用土鍋選びは今よりもっと簡単に済む」と言う事だけははっきりしているのですが、いまいち分からなくて困ってしまいます。

そこで今回は、鍋焼きうどん用土鍋のサイズについて知りたいあなたのため、鍋焼きうどん用土鍋のサイズ「号」についてと、サイズ別使用人数の目安、そして大きさの目安を紹介します。

スポンサーリンク

鍋焼きうどん用土鍋の「号」って何?

鍋焼きうどん用土鍋のサイズとして使用されている「号」ですが、元々は「寸」と言うサイズ表記でした。

「寸」と言うのは昔から日本で使用されている長さの単位で有る「尺貫法」の単位の1つなのですが、現在では建築関係等、限られた職業の人しか使用しない長さの単位になってしまったため、今まで寸で表記していたサイズを号に改めて販売するようになったのです。

ただ、表記を改めて販売するようになったまでは良いのですが、あくまで目安でしか無い。と言うのが現実なんです。

これは、鍋焼きうどん用鍋は元々サイズが一定しにくい焼き物が中心。と言う事実の影響も有りますが、今の所各社が独自の大きさで販売しているため、同じ6号でもA社とB社で全然違う!なんて事になっているのです。

だから、鍋焼きうどん用鍋を購入する場合、特に現物を手に取って見る事が出来ないネット通販では、必ずセンチに直した単位を表記している販売店を選んで購入するようにしましょう。

では、次の項目から鍋焼きうどん用土鍋のサイズ別目安を紹介します。

鍋焼きうどん用土鍋 サイズ別大きさの目安

焼き物は焼いている最中に縮んでしまうため、「10cm」と書いて有っても実際には10cm前後だった。と言うサイズが一定しない商品になります。

しかし、購入前に収納スペースが有るかどうか?と言う事を確認するための目安として使う分には一覧にする事が出来ますので、下にサイズ別の大きさ目安をまとめてみました。

実際におけるスペースよりも少し小さめを購入するとまず失敗はしませんので、利用してみて下さい。

最大直径と口径の目安

  • 3号 → 最大直径15cm、口径13cm
  • 4 号 → 最大直径19cm、口径16cm
  • 5 号 → 最大直径20cm、口径18cm
  • 6 号 → 最大直径22cm、口径20cm
  • 7 号 → 最大直径25cm、口径22cm
  • 8 号 → 最大直径28cm、口径22cm
  • 9 号 → 最大直径31cm、口径28cm
  • 10 号 → 最大直径35cm、口径30cm
スポンサーリンク

鍋焼きうどん土鍋 対応人数の目安

ところで、置き場所以外にも鍋焼きうどん用土鍋で重要なのは「何人前作れるか?」と言う事ですよね?

こちらに関しても各社一定しないのですが、目安を一覧にするとこのようになります。

  • 3号と4号 → 子供1人用か一品料理用向き
  • 5 号 → 大人1人向き
  • 6 号 → 大人1人〜2人向き
  • 7 号 → 大人2人〜3人向き
  • 8 号 → 大人3人〜4人向き
  • 9 号 → 大人4人〜5人向き
  • 10 号 → 大人5人〜6人向き

「1人用鍋焼きうどん用土鍋」と言うと大体6号位が沢山出てくるので、大体3号と4号が子供用で、5号と6号が大人1人用鍋焼きうどん用土鍋で、7号から10号が大人数向き。と覚えておけば間違いは有りません。

しかし、実際には個人によって食べれる量と言うのはまちまちなので、1度に沢山鍋焼きうどんを食べたい人は大きめを購入し、そんなに食べるつもりのない人は小さめを購入すると言う風に、個人の好みに応じて柔軟に買い方を変えて行きましょう。

まとめ

鍋焼きうどん用土鍋のサイズについてまとめるとこのようになります。

  1. 鍋焼きうどん用土鍋の「号」と言うのは昔のサイズ表記で有る「寸」を改めた物で有る。
  2. 鍋焼きうどん用土鍋のサイズは有るには有るが、実際の大きさは各社で違う。
  3. 鍋焼きうどん用土鍋のサイズはあくまで目安。

鍋焼きうどん用土鍋のサイズについて紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

サイズの表記しか統一されているものがないので、選ぶ側としては色々ややこしいな。と感じる鍋焼きうどん用土鍋のサイズですが、一覧表を見ながらなら必ず簡単に最適なサイズを選ぶ事が出来るようになりますので、ぜひ今回私が用意した一覧を使用してみて下さい。

スポンサーリンク
こちらもオススメ