夏休み自由研究のノルマがきつい!中学生が簡単に今すぐ出来る実験はコチラ!

全国の中学生の叫び → 「夏休みの自由研究、ノルマだけど何やっていいかわかんねー。

小学生の時からやっている自由研究、やる気のある人は大体コンクール狙いですごいのやってくるけど、やる気がない中学生であるあなたは毎年親に工作キット買ってもらってそれで終わりにしてませんでした?

でも、中学生になると工作ネタじゃもう通用しそうにない、「宿題」と言う名のノルマにされちゃっているとなおのことで、無駄にプレッシャーかけられると逆にやる気失いそう。

でも、ここで学校じゃ教えないことを言うと、科学の世界では検証実験というのがあって、誰かの実験が本当に出来るかどうかやってみて良いんですってー。

そこで、「検証実験」と言う名の元に、「youtubeの動画で有名な科学者が公開している、家庭で出来る実験が本当に家庭で出来るかどうか?」と言うのをやってレポートにまとめてみませんか?

え?パクリじゃないか?って?

いやいや、私みたいなリアルアラフォーに言わせると、科学についてちゃんと知っている人なら、これは中学生でも出来る立派な検証実験だってすぐに分かりますよ。

そう、もしあなたの担任が理科担当だった場合、この自由研究を提出として認められないと逆におかしい事ですよ。

スポンサーリンク

夏休み自由研究中学生におすすめ1~米村でんじろう先生のサイエンスプロジェクト

今の中学生が知っているかどうかは知りませんけど、「米村でんじろう」と言うサイエンスプロデューサーがいるんです。

彼はサイエンスショーを中心に活動をしている人で、あなたの担任が中学生~大学生位だった頃TVでとても人気の有ったんですよ。

そう、今30代以上なら絶対知っている有名な科学者なんです。

このでんじろう先生は今youtube実験動画を公開していて、その実験動画の中で「家庭で出来る実験」をリアルにやってみようと言うのがこの自由研究のネタなのです。

動画ではでんじろう先生の関係者が実験をしていますけど、このようにレポートにまとめればきっと大丈夫。

  1. 「どうしてでんじろう先生の実験を知ったのか?」(この記事のこと書いても良い)
  2. 「でんじろう先生と言う人はどう言う人か」(ネットでプロフィールが出るけど、丸写しはダメ)
  3. 「本当に家庭でできる実験かどうかやってみた」(ここで動画の実験をする)
  4. 「どうしてこうなるのか?」(動画で原理をざっくり説明しているからちゃんと聞こう)

これ以外にも、「大変だった所」とか「感想」とかを書く必要があるけど、あなたは中学生だから割愛しますね。

では、次にライターおすすめ動画を紹介します。

夏休み自由研究中学生におすすめ2~水中にシャボン玉を作る

台所にある洗剤とストローさえ有れば今すぐ出来る実験がこれ。

やれば分かるけど、本当に出来るかどうかかなりコツがいるのです。

スポンサーリンク

夏休み自由研究中学生におすすめ3~炭を電池にする

もし昔自由研究で電気関係をやっていて、その時のパーツが残っていたらバーベキューの後に残った炭できる実験がこれ。

バッテリーコードと言う電気コードが必要なんだけど、点灯させる物は小さい懐中電気でも良いし、照明器具でも良い。

とにかく、条件が揃ったらやってみよう。

まとめ

中学生向きの実験自由研究ネタを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

動画の一部には明らかに家庭ではできないレベルのものが含まれますので、必ず親に「これがうちで出来るかどうか?」と言うのを確認してから挑戦をしましょう。

スポンサーリンク
こちらもオススメ