インフルエンザ予防接種後の疑問を解決!発熱や熱低い理由とは!?

インフルエンザ予防接種後に熱が出ないといった方や熱が低いといった方がいます。

一体なぜなのでしょうか。それには様々なケースがあります。

特に高齢者や小児については若い年代の成人に比べ、インフルエンザの予防接種を受けても高熱が出にくいと言われています。

理由としては、インフルエンザに対する免疫力が低かったり、薬を服用していたりなどといった様々なケースがあります。

まずは、冷静に判断して少しでも不安に感じたら、自己判断せず医師に相談してみましょう。

スポンサーリンク

インフルエンザ予防接種後に熱低い人や熱が出ない人がいるのはなぜ?

インフルエンザが流行る前に予防接種をした場合、インフルエンザにかかっても熱が出なかったり、熱が出ても低い人がいます。

インフルエンザA型に感染すると高熱が出るケースが多く見受けられます。そういった中で、熱が低かったり熱が出ないといった人は、別の原因がある可能性があります。

次に、そういった理由について挙げてみます。

「実はインフルエンザB型に感染している」

インフルエンザA型の特徴は、高熱が出ることですが、インフルエンザB型の特徴は倦怠感やだるさといったもので、高熱が出ないケースがあります。このような症状の場合、インフルエンザB型に感染している可能性があります。

「インフルエンザに対する免疫力が低い為」

インフルエンザに対する免疫力が低いと、37度台の比較的低い体温が続き、治るまでに時間を要するといわれています。特に高齢者や子供に多く、免疫力が低いので熱をぶり返す傾向にあります。

「薬を服用した場合」

風邪薬や解熱剤、タミフルなどを服用した場合、一時的に熱は下がりますが、完治していないと免疫力が下がり、逆にウィルスが増殖して熱がぶり返すケースがあります。

また、インフルエンザは急激に熱が上がるので、早朝に熱を測ってみたら低かったが、夕方頃に計りなおしたら高熱になっていたといったケースもあります。

いずれの場合もすぐに決めつけず、少し様子を見てみることも必要です。

インフルエンザの特徴について

インフルエンザA型の特徴は、熱が38度〜40度といった高熱になるといった特徴があります。寒気や頭痛、めまいなども伴うこともあります。

また、B型のウィルスは、季節性のインフルエンザのA型のピークが過ぎた2〜3月頃にかけてはやすケースがほとんどです。

B型ウィルスの厄介なところは、気管支系や消化器系の炎症を引き起こしやすいといったところです。インフルエンザA型に比べて熱が上がりにくいところも特徴です。

スポンサーリンク

熱い?発熱?と感じたら。風邪とインフルエンザの違い!

風邪とインフルエンザの一番の違いは、インフルエンザに感染した場合、急激に体温が上がり38度以上の高熱ができます。寒気やだるさといった症状も伴います。

インフルエンザA型の自覚症状がインフルエンザの中でも一番きついとされます。小児の場合には、ウィルスによる急激な発熱により脳の血管が傷つき、インフルエンザ脳症を引き起こすこともあります。

風邪の場合は、発熱は比較的軽度で、くしゃみや鼻水などといった症状も緩やかに進行していきます。

いずれにしても、ウィルス感染を防ぐ意味でもインフルエンザ予防接種は有効的な手段と言えます。といっても、なかなか風邪かインフルエンザかの判断はつきにくいもの。病院に行ってしっかりと検査されるのが安全かつ安心です。

まとめ

風邪とインフルエンザの違いは基本的に発熱後、インフルエンザの場合は短時間で高熱になります。風邪の場合は発熱しても比較的軽度で済みます。

そうはいっても、なかなか判断はつかないですよね。ちょっとでも不安に感じたら病院で検査してもらうのが一番です。

スポンサーリンク
こちらもオススメ