花粉症症状に頭痛だけってあるの!?その原因と対策もご紹介!
花粉症頭痛

花粉症の症状では、鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみなどの症状がよく出ますが、この他にも、喉の痛み、咳、頭痛、肌のかゆみ等の症状が現れます。

しかし、花粉症で頭痛だけある。という事はあるのでしょうか?

そして、花粉症に伴う頭痛の場合、花粉症以外の原因が考えられる事が、最近の研究で分かってきました。

また、花粉症の症状によって現れる頭痛の症状は、どうやって緩和したらいいのでしょうか?

今回は、この事についてご紹介します。

スポンサーリンク

花粉症で頭痛だけという症状はあるのか?

まず、花粉症で頭痛だけが出る。という事があるかどうか?ということに関して考えましょう。

一般的に、花粉症で頭痛が発生する流れには、下記の症状によって、呼吸が苦しくなる事が考えられています。

  • 花粉症による鼻水や鼻づまり
  • くしゃみの連発
  • 喉の痛みや咳

呼吸が苦しいので、当然必要な酸素を取り込むのに時間やエネルギーがかかったり、必要な酸素が得られないと言った事態が起こると考えられています。

そうなると、酸素が脳に足りないので頭痛が起こったり、吐き気やめまいを感じると言う場合が考えられています。

しかし、花粉症だから必ず頭痛が起きるという訳ではなく、あくまで鼻炎、鼻水、鼻づまりの症状がひどい場合の時だけです。

事実、私も花粉症持ちですが、鼻づまりがひどく、口呼吸しかできない時だけ軽い頭痛がします。

しかし、頭痛だけが症状として現れる花粉症というのがあるかどうか?と言うのは、説明が一致しない点も多いですよね。

そこで最近、花粉症の人が頭痛だけ起きていると言う場合は、花粉症から副鼻腔炎を併発していると言う可能性が考えられてきました。

鼻の内部は、頭蓋骨の中にあるのですが、ここには、鼻腔と副鼻腔があります。

花粉によるアレルギー反応で鼻腔と副鼻腔を繋いでいる自然孔と言う排泄する通路が、粘着腫脹によって狭くなり、副鼻腔に鼻水がたまるケースがあります。

そうすると、そこで最近が増え、鼻の中に腐ったような匂いが漂うようになり、最後には副鼻腔炎になるケースがあると言う事が分かってきました。

そして、花粉症症状として頭痛が起きているだけのように見えても、実はこの副鼻腔炎によって頭痛が起きていると考えらています。

だから、花粉症の時期が終わっても、何か頭痛や鼻づまりが続くようなら、慢性副鼻腔炎の兆候が現れているのかもしれません。

こうなってくると、もちろん治療も必要になってくるので、おかしいと思ったらすぐに診察をしてもらう事をおすすめします。

花粉症による頭痛に伴う吐き気の対処法は?

花粉症による頭痛は先にご紹介した通り、酸素不足による一種の酸欠状態と、慢性副鼻腔炎を併発しているケースと言った事が考えらるのですが、この状態を解消してあげる事が、頭痛の緩和に繋がり、結果として吐き気やめまいも収まって行くものだと思います。

では、具体的に花粉症による頭痛はどう対策をしたらいいのか?と言いますと、それはずばり、鼻の通りをよくする事があげられます。

具体的には、下記のような対策が必要になります。

  • 加湿をする。
  • 鼻を温める。
  • 鼻腔拡張テープを使う。
  • 鼻スプレーをして鼻の通りを良くする。
  • 花粉症の薬を飲む。
  • マスクをする。
  • 部屋を締め切り、掃除をこまめにする。
  • 空気清浄機をつける。

どれもこれも、花粉症対策としては基本的なものばかりですが、やはり1番いい方法になります。

スポンサーリンク

まとめ

花粉症症状で頭痛がある場合の事をまとめると、このようになります。

  • 花粉症症状に頭痛だけと言うのはあり得ない。
  • 花粉症症状で頭痛が出るのは、鼻づまりによって脳が酸欠になるから。
  • 基本の花粉対策をするのが1番有効な予防方法。
  • 花粉シーズンが終わっても頭痛が続くなら、耳鼻科医を受診。

いかがだったでしょうか?

花粉症の症状に頭痛だけがあると言う場合、相当酷い事になっているのをご紹介させていただきましたが、皆さんは大丈夫ですか?

副鼻腔炎は意外と簡単になるので、ちゃんと鼻をかんでいるから大丈夫。と思わず、花粉症のシーズンは何に対して花粉症か?で変わりますが、もしシーズンが終わっても頭痛がするようなら、迷わず耳鼻科医に相談をしましょうね。

スポンサーリンク
こちらもオススメ