節分の豆まきの由来は何?豆まきしなくていい苗字があるって本当?
豆まき由来

皆さん、もう少しで節分ですね。

節分と言うと、豆まきをするのが定番ですが、実は、東北地方には豆まきをする習慣のない苗字の人がいるそうなのです。

今回は節分豆まきの由来と共に、この豆まきをする習慣のない苗字の人についてご紹介ます。

スポンサーリンク

渡辺さんは節分に豆まきをしなくていい?

東北地方で豆まきの習慣がない苗字は、渡辺です。

東北地方の渡辺さんが豆まきをしなくなった発端は、平安時代に遡ります。

当時、都であった京都では、姫君達が神隠しにあう事件が頻発し、当時の帝だった一条天皇が安倍晴明に占いをさせた所、酒呑童子と言う鬼をリーダーにした鬼の盗賊が姫君を誘拐していると言う事が解りました。

そこで、一条天皇の名により、源頼光と頼光四天王である渡辺綱、坂田金時、碓氷貞光、卜部季武(うらべのすえたけ)達により討伐隊が結成。酒呑童子並びにその一味の討伐に向かいました。

この時、頼光は神から身を守るための兜と共に、「神便鬼毒酒」と言う毒酒をもらっていました。

頼光一行は、旅人を装い、酒呑童子一味に近づき、酒盛りを始めます。

そこで、神便鬼毒酒を酒呑童子に飲ませ、体が動かなくなった所を討伐。

首を都に持ち帰り、大明神として祀りました。

しかし、リーダーである酒呑童子を討伐された鬼達は、副リーダーで有った茨木童子と共に仇討ちをしに来ます。

しかし、返り討ちに遭い、茨木童子は渡辺綱に腕を切り落とされしまいました。

のちに、茨木童子は腕を取り返すことに成功をするのですが、この件以来、鬼達は渡辺綱の強さに恐れをなし、渡辺一門に近寄らなくなりました。

そして、現在でも渡辺姓を見ると、渡辺綱の子孫と思い、近づかないんだとか。

その上、渡辺だけではなく、ワタナベと読める苗字は全て渡辺綱の子孫と鬼は思うので、鬼を近寄らなくさせる効果があるので、渡部、渡邊も鬼を追い払う効果が有るんだとか。

まさしく、渡辺さん最強なのです!

ところで、酒呑童子って何者よ?

酒呑童子と聞いて思わずゲームキャラを連想した人もいるかもしれませんが、ゲームキャラじゃない、本当の酒呑童子の事をご紹介します。

酒呑童子と書きますが子供じゃありません。立派な大人です。

大の酒好きだったため、配下から酒呑童子と呼ばれたのがこの名前の由来なのですが、現在の京都府と兵庫県の間にある丹波国の国境に住んでいた鬼の盗賊のリーダーです。

現在の新潟県に当たる越後国に生まれ、スサノオとの戦いに敗れたヤマタノオロチが出雲から逃げ落ち、そこの富豪の娘に産ませたのが酒呑童子。とも言われています。

小さい頃は絶世の美少年で、天童と言われるほど頭の良い少年でしたが、手のつけられない暴れ者で、寺に預けられたものの鬼への道を進み、鬼の盗賊を結成。龍宮城のような豪邸に住んでいたのですが、先に書いた通り、京都での悪事により討伐されてしまいました。

しかし、討伐された際、その死に際に今までの悪事を悔い、死後は首から上の病気を持つ人々を助けたいと望んだため、老ノ坂峠にある首塚大明神として祀られ、酒呑童子の望み通り、首から上の病気の治療祈願に良い。と言われています。

その他、色々酒呑童子にまつわる伝説は有りますが、ヤマタノオロチの息子とあって、毒酒で寝込みを襲わなければ勝てないほどの相手だったのです。

スポンサーリンク

茨木童子って何者?

茨木童子とは、現在の新潟県の辺りの出身で、酒呑童子同様、絶世の美少年だったそうです。

しかし、美少年で知られていたため、現代風に言うととにかくモテにモテまくり、いつも娘達から大量の恋文をもらっていたため、将来を案じた母親から神社に預けられてしまいます。

そして、ある日実家に帰っていた所、母親が行李箱の中に隠していた血染めの恋文を見つけ、その地を舐めてしまったそうです。

そして、血を舐めた彼は、鬼に姿が変わり、梁を伝い、破風を壊して逃げていったそうです。

その後、酒呑童子と意気投合し、舎弟となります。

そして、共に周辺の村々で盗賊行為を行い、京都に行き、先に書いた討伐事件となるのです。

ちなみに、茨木童子に関しては実在を匂わせるような事実があり、なんでも出身地とされる地域では、茨木と言う苗字が多く、この家では節分に豆をまかない習慣があるんだそうです。

後、破風というのは切妻屋根の一種なのですが、この地域では不良が出るという理由から、破風は作らないんだとか。

では、豆まきの由来とは?

節分の豆まきの由来ですが、色々説がありますので、ご紹介して行きます。

  • 昔から米や豆には邪気を払う力があると言われてるが、豆が持つ邪気祓いの力が鬼を追い払う効果を持つため、厄払いに豆をまくようになった。
  • 昔、鞍馬山の近くの鬼が村人達を困らせていました。その時、鬼を追い払うのに豆を投げつけた所、鬼が逃げたので厄払いに豆を使うようになった。
  • その昔、鬼が暴れていた時、毘沙門天のお告げにより鬼の目に豆を投げつけた所、鬼を退治することに成功した。
  • 中国の追儺と呼ばれる宮廷儀式である厄払いの儀式が日本に伝わり、一般大衆に広まる過程で、豆が厄払いとしてつかわれるようになった。

ちなみに、豆まきに使う大豆は、必ず煎ったものを使用します。

こうする事で、鬼を追い払う効果がさらに高まると言われています。

まとめ

節分で豆まきをしなくても良い苗字についてまとめると、このようになります。

  • 節分に豆まきをしなくていい苗字は渡辺さん。
  • 渡辺さんだけでなく、渡部、渡邉でもOK
  • 理由は、昔酒呑童子討伐をした渡邉綱と同じ苗字で、子孫と思って鬼が逃げるから。

いかがだったでしょうか?

先に書いた酒呑童子討伐の伝説は関西の物なのですが、豆まきをしない渡辺さんと言うのは東北地方などにも広がっており、何か歴史のミステリーを見ているようで、歴史好きの人はワクワクしますね。

全国の渡辺さんは、豆まきをしなくてもいいという事なので、毎年恵方巻きで福を呼ぶことに専念することが出来ますね。

私は渡辺ではないので、少し羨ましい限りですが、今回の記事を書くにあたり、本当に勉強になりました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
こちらもオススメ