節分の料理、あるいは、節分に食べるものと聞くと、恵方巻きと大豆を思い浮かべる人が多くいるでしょう。
しかし、じつは地域によっては恵方巻きと大豆以外のも節分に食べる習慣があるのです。
今回は、この事についてご紹介します。
節分の意外な食べ物、料理とその理由
恵方巻きと大豆は非常に有名ですが、恵方巻きと大豆以外にも、このようなものを節分に食べる習慣が有ります。
- こんにゃく
- けんちん汁
- 蕎麦
- 鰯
どれもこれも、普段から食べているようなものばかりですが、節分に食べる理由と意味はちゃんと有ります。
こんにゃく
こんにゃくを節分に食べる習慣は、四国地方で始まったと言われています。昔から、こんにゃくは「お腹の砂おろし」「胃のほうき」とも呼ばれ、体内の毒素を排出する効果を持ち、身を清めることを目的に、体内の大掃除をする目的で、大掃除の後、冬至、節分等の季節の節目に食べられてきました。
そして、こんにゃくには実際に以下のような健康効果があり、昔の知恵は間違っていなったということが証明されています。
- コルステロールの抑制
- 血圧降下
- ガン予防
- 動脈硬化予防
- 糖尿病予防
- 骨粗しょう症予防
- 便秘解消
こんにゃくの食べ方は色々有りますが、シンプルにピリ辛ソースを絡めたこんにゃくステーキにしても美味しいですし、甘い味噌田楽は子供たちも大好きですよ。
けんちん汁
けんちん汁を節分に食べる由来は、2つの説が有力視させれています。
1つ目は、江戸時代に中国から伝わったケンチュンと言う肉や魚を使用しない普茶料理が起源とされており、ケンチュンが訛ってけんちん汁になったと考えられています。
2つ目は、鎌倉に有る建長寺の修行僧が作った精進料理で有る、建長汁が訛ってけんちん汁となったという説もあります。
けんちん汁は具材や見た目が豚汁とよく似ていますが、具材は大根、にんじん、ごぼう、里芋、こんにゃく、豆腐等をごま油で炒め、だしを加えて煮込み、醤油で味を整えたものなので、肉類を加えないのが正式なけんちん汁です。
肉類を入れる作り方も有りますが、それは一般に広まる過程で加えられたことで有り、精進料理では肉類を食べないことが基本なので、節分を機会に、正しいけんちん汁を体験してみるのも面白いでしょう。
蕎麦
節分は立春の前日にあたり、昔の日本では一年の始まりとされていました。
つまり、昔は節分が大晦日だった訳なのですが、年越しそばと同じ意味で、節分に蕎麦を食べる習慣が残っている地域があります。
年越しそばを食べる理由には諸説ありますが、有名な所では、このような理由が上げられます。
- 長寿と健康祈願
- 金運アップ
- 厄災を切り捨てる
蕎麦は細くて長いので、長寿延命等の縁起物として食べるようになったと言われていて、雨風にさらされて倒れても、太陽の光を浴びればすぐにまっすぐに立ち上がる事から、そのたくましさにあやかり、長生き出来る縁起物として考えられていました。
江戸時代には、金銀細工師が散らかした金粉を集めるのに蕎麦粉を練って丸めた団子で作業台を拭うと、金粉がくっ付いて集めやすかったため、蕎麦は金を集める縁起物として知られるようになりました。
そして、金銀細工師達が大晦日の夜に仕事納めをする際に、そば粉の団子で畳の目についた細かい金粉を集めていたため、大晦日に蕎麦を食べる事で、金運が高まると言われるようになったのです。
蕎麦は箸で切れやすいので、その年の苦難や災いをさっぱり切り捨てて、新たな気持ちで深淵を迎えるために食べるようになったという説もあります。
さらに、蕎麦の実の形は三角錐であり、古来より三角形には邪気を払う力があるとされていたため、大晦日に自分の身についた悪い気を全て振り払い、新年を迎えるために食べるようになったという説があります。
鰯
節分に鰯を食べるようになった理由には諸説ありますが、これらの理由が有力とされています。
- 厄除け
- 害虫駆除
- 栄養補給
鰯の匂いは鬼が嫌いな匂いとされており、鬼を追い払うために効果があると考えられ、鬼が家に入ってこないように、節分の日には鰯を塩焼きにし、その頭をヒイラギの枝に刺した「柊鰯」が戸口に飾る習慣が有ります。
さらに、鰯は塩焼きにした際に煙が立ちやすく、その煙がコメ食い虫を追い払う効果がある事から、害虫駆除として鰯の煙が使われていました。
そして、鰯には生活習慣病の予防、記憶力、学習能力の向上、骨や歯を丈夫にする効果があり、昔からこの効果が知られていたのです。
まとめ
恵方巻きと大豆以外の節分料理の事をまとめると、このようになります。
- 節分に食べる料理は、こんにゃく、けんちん汁、蕎麦、鰯。
- どれもこれも、ちゃんとした意味がある。
いかがだったでしょうか?
どれもこれも、普段から食べているようなものばかりだったんので、「これが節分料理?」と思ったかもしれませんが、節分に食べる事で特別な意味を持つのです。
今年は、精進料理としてのけんちん汁を食べて、一年の砂落としをしてませんか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。