窓ガラス、サッシの寒さ対策!暖かい冬を過ごすためのアイデア!
窓寒さ対策

室内の暖かい空気のほとんどが、窓やドアから逃げてしまいます。冬の寒さ対策で、注目したいのは窓のサッシ寒さ対策です。

かと言って、完全に閉め切ってしまうと、換気もしにくくなり、加湿器や洗濯物の室内干しなどの結露も気になります。寒さ対策と一緒に結露対策にもなる、断熱シートや、断熱カーテンも欠かせません。

我が家も、いろいろ試してみて、寒さ対策がんばっていますよ。

窓ガラスやサッシからの寒さ対策として、少しでも、暖かい冬を過ごすためのアイデアをご紹介します!

スポンサーリンク

部屋の寒さ対策

冬の部屋の寒さ対策として、我が家では窓ガラスやサッシの冷気対策、暖房器具の置き方に気を付けています。

窓ガラスにはプチプを張っています。チリビングだけではなく、子供部屋や、寝室にも張っていますよ。

一般的に使われているフロート板ガラスなら、スムーズに張ることができます。不透明型板硝子だと室内側表面が、でこぼこでザラザラしているので接着が難しい時があります。

また、寒さの来る窓ガラス側に暖房器具を置くことで、寒さを断熱に変えて、部屋の空気を送ってくれます。

暖房器具が寒いところにあることによって、寒い場所に近づくことも少なくなるので、とても助かります。

暖房器具の置き方ひとつで、部屋の温まるスピードも全然違いますよ。

そして、部屋の中で一番寒さを感じさせるところは足元です。暖かい空気は、上昇気流をおこし、どうしても上の方へ上がってきてしまいます。

上半身の空気がどんなに温まっていても、床からの冷気が、体感を下げてしまうのです。部屋の寒さ対策として一番重視したいのは、床の暖房です。

エアコンなどで上から送風される暖房器具よりも、下置き型の石油ファンヒーターや、ガスファンヒーターなどの方が、即効性があります。

窓際の寒さはこれで解決!冷気対策グッズ

カーテンは完全な結露対策とは言えませんが、部屋の保温に最適です。重く分厚いカーテンなら空気の通しにくいカーテンで、室内の空気と窓ガラスの前の空気が仕切られ、断熱層となってくれます。

また、しっかり下まであるカーテンなら、窓ガラス前で冷やされた空気(コールドドラフト)が、下に降りてきても遮断されているので、部屋へ流れにくくなります。

冬のカーテンは、床に接するぐらいの長さまであるほうがいいですね。カーテンと窓の間で、コールドドラフトをシャットアウトする商品もありますよ。

冷気ストップライナーと言って、夏の冷蔵庫の節電対策によく使われている、透明のビニールカーテンのような役割をしてくれて、冷気を通さないようにする商品です。

カーテンより長く、下に垂れ下がった部分がしっかり冷気を流さないようにガードしてくれます。長すぎる場合は、はさみで切って調節することもできます。

雨戸を閉めることも寒さ対策になります。もちろん、コールドドラフト対策にもなります。すべての雨戸を閉めるわけではありませんが、リビングの一部を閉めたりします。

夜は雨戸を閉め、窓ガラスにプチプチ、冷気ストップライナー、カーテンの4重にしている窓もあります。換気も考えているので、隙間に何かを張って埋めるのではなくて、窓を何重もガードする形です。

日中は雨戸とカーテンを開け、窓ガラスと冷気ストップライナーだけの時もあります。これでサッシのすき間からの冷気をしっかりカットすることができますよ。

スポンサーリンク

まとめ

プチプチ、冷気ストップライナー、雨戸を閉める、暖房器具の置き方などの方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

結露は、室内の湿度が関係してきます。湿度計を置き、換気もしっかりして湿度を管理することをおすすめします。

“朝早く起きて、お弁当作り”なんて日にも助かります。足元が温かいと、冬の家事も進みます。冷たい空気が下にたまらないような工夫も必要ですね。

窓のサッシのすき間などから入り込む冷気をシャットアウトして、快適で温かな冬を過ごしましょう。

スポンサーリンク
こちらもオススメ