おせちに使える栗きんとんと変わりきんとんのレシピ集【栗きんとん好き必見!】
おせち

今年のおせちは、皆様どうしますか?

元々、おせち料理と言うのは日本独自の正月料理ですが、日々の家事で忙しい女性が正月位は休みたい!と言う理由から作っていた物でも有ったんだそうです。

現代風に言うと、作り置きおかず。と言う事になりますが、元々は家庭で作られる事が前提でした。

しかし、いつの頃からか、おせち料理と言うのは買ってくる物になってしまいました。

ちなみに、私もおせちは買ってくる派なのですが、楽が出来る代わりに、小さい頃から好きな料理に限って少なく入っている。と言う現実を知るはめになっているのです。

そう!その好きな料理、と言うのは栗きんとん!!!

私の購入しているお店がそう言う主義だから仕方ない。と言えばそうなりますが、あの甘くて美味しい料理を、もっと沢山楽しみたいと思いませんか?

そう言う訳で、今回は栗きんとんのレシピと、残った時対策に栗きんとんのアレンジレシピを集めてみました。

さあ!これで貴方も明日から好きなだけ栗きんとんを食べれます!

スポンサーリンク

基本の栗きんとん(10人前)

材料

  • さつまいも 300g
  • 砂糖 50g
  • みりん 36g
  • 栗の甘露煮のシロップ 120g
  • 栗の甘露煮 150g
  • くちなし(あればで良し) 150g
  • 塩 2g
  • レモン汁 大さじ2

作り方

  1. さつまいもは皮を厚くむき、1cmの輪切りにする。
  2. 1のさつまいもを10分水にさらす。
  3. くちなしが有る場合は、お茶パックに入れてつぶしておく。
  4. 3のくちなしとさつまいもを水に入れ、さつまいもが柔らかくなるまで煮る。
  5. さつまいもを取り出し、熱い内にしっかりとつぶす。
  6. 栗のシロップとみりんを煮詰めた液を5のさつまいもに少しづつ加えて、砂糖も加え、混ぜ合わせる。
  7. 塩とレモン汁を6に入れ、木しゃもじを使って弱火で練る。
  8. 適度な硬さになったら、栗の甘露煮を加え、火を止める。
  9. 熱い内に器に広げ、急いで冷やしつやを出す。

甘さ控えめ フードプロフェッサー使用の楽らく栗きんとん

材料

  • 栗甘露煮 12〜15粒
  • さつまいも 正味350g
  • くちなし 2個
  • 砂糖(必要なら使う) 適量
  • みりん 80mm
  • 栗甘露煮のシロップ 100cc
  • さつまいもの茹で汁 大さじ1〜
  • 塩 一つまみ

作り方

  1. さつまいもは厚く皮をむき、縦半分に切ってから1cm厚に切り、水にさらしておく。
  2. くちなしをガーゼに包んでからつぶす。
  3. 鍋に水きりをした1と、2、たっぷりの水を入れ、中火で十分に柔らかくなるまで茹でる。
  4. 茹で汁を100cc程度取り分けておく。(後で固さ調整に使う為)
  5. 茹でたさつまいもをざるに上げ、みりん、栗甘露煮シロップ、取り分けておいた茹で汁大さじ1と一緒にフードプロセッサーに入れ、撹拌をする。
  6. 味を見て、甘さが足りなければ砂糖を適量入れ、撹拌する。好みの甘さになるまでこの作業を繰り返す。
  7. 6を鍋にも入れ、弱火で少しもったりした感じになるまで木べらで練る。
  8. 栗を入れ、塩を加えたら、さらにもう少し練って完成。

※補足ポイント!

冷えると硬くなるので、ちょっと柔らかいか?と言う所で練るのを止める。固くなってしまったら取り分けておいた茹で汁を加える。

スポンサーリンク

かぼちゃとさつまいものきんとん(4人前)

材料

  • さつまいも 1本
  • かぼちゃ 8分の1個
  • 砂糖 大さじ1
  • みりん 大さじ3
  • 塩 ひとつまみ

作り方

  1. さつまいもの皮をむき、ざっくりと輪切りにする。
  2. 1を水にさらしてから耐熱容器に入れ、電子レンジの600wで5分加熱する。
  3. かぼちゃの種を取り除き、よく洗ってから600wの電子レンジで2〜3分加熱して柔らかくする。
  4. 1と2を同じボールに入れ、よくつぶす。
  5. 砂糖、みりん、塩を入れ、木べらで加熱しながら練り合わせたら完成。

余った栗きんとんでロールケーキ

材料

  • 卵 Mサイズ3個
  • 砂糖 90g
  • 薄力粉 75g
  • バター 30g
  • バニラオイル 適量
  • 栗きんとん 250g〜300g
  • 生クリーム 100cc
  • 砂糖 20g
  • 水 40cc
  • ラム酒 小さじ1

作り方

  1. ボールに卵、砂糖、バニラオイルを入れ、ハンドミキサーでしっかりと泡立てる。
  2. 1をハンドミキサーですくい上げた時、ボールの中で「の」の字が書ける位しっかりと泡立てたら、次の工程に移る。
  3. 2に振るった薄力粉を入れ、ゴムヘラで粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる。
  4. バターを耐熱ボールに入れ、レンジで加熱し、溶かしバターを作る。
  5. 4の溶かしバターに3の生地を3分の1位入れ、よく混ぜ合わせる。
  6. 3のボールに5を入れ、残りの生地と混ぜ合わせる。
  7. 天板に生地を流し入れ、表面を平たくならす。
  8. 190度に予熱したオーブンで10〜12分焼く。
  9. 焼き上がったら天板ごと、台の上に落とし、生地を外れやすくする。
  10. 天板から生地を外し、ラップをして冷やす。
  11. 耐熱容器にシロップ用の水と砂糖を入れ、レンジで加熱する。
  12. 砂糖が溶けたら取り出し、冷まし、ラム酒を加える。
  13. 栗きんとんの栗を取り出し、粗く刻む。
  14. 生クリームを8分立てにし、刻んだ栗、きんとんを加える。
  15. 10の生地が冷めたら、焼き面を上にしてクッキングペーパーの上に乗せる。
  16. 巻き終りになる部分を、斜めにカットしておく。
  17. 巻き易いように2cm幅の切り込みを入れ、12のシロップをハケで全体にまんべんなく塗る。
  18. 13のクリームを、巻き始め部分がやや厚めになるように全体に塗る。巻き終り部分には塗らない。
  19. 手前からスポンジを折り込むように巻き、芯になる部分を作り、生地を敷いたクッキングペーパーを使って最後まで巻く。
  20. 巻き終りを下にしてラップで包み、冷蔵庫で1時間以上なじませたら完成。

まとめ

いかがだったでしょうか?

昔は作り置きおかずだったかもしれませんが、買ってくるのが当たり前になった21世紀において、家庭で作るおせち料理と言うのは、好きな物を好きなだけ作る料理である。としても私は良いと思っています。

特に、栗きんとんは基本のレシピを見てもらった通り、意外と簡単です。

大人になってからも栗きんとんが好きなのは、もしかしたら子供時代の名残。と言う可能性は否定しませんが、皆さんも好きな料理を自家製で作るの、楽しんでみてください。

スポンサーリンク
こちらもオススメ