旅館浴衣の着方と羽織の使い方決定版!今日から困らない豆知識!

温泉旅館に行った時、各部屋には必ず館内着として浴衣と羽織のセットが備え付けて有りますが、この浴衣と羽織のセットはどのように着て、どのように使ったら良いのでしょうか?

今回は、温泉旅館に行った時に有るこの浴衣と羽織のセットの着方と使い方について知りたいあなたのために、サイズに関する合わせ方や対処方法を盛り、可能な限り簡単に紹介します。

スポンサーリンク

旅館の浴衣はどう着るのか?

旅館やホテルに備え付けて有る浴衣は「温泉浴衣」と言います。

この温泉浴衣はお祭りの時に着る浴衣とは違い、館内着兼寝巻として使用されるので、男女共下着の上から直接着て角帯を締めて着用します。

男性はお祭り用の浴衣と同じ着方なのですが、女性はおはしよりをつけずに着る事になるので注意をしましょう。

しかし、この温泉浴衣は基本フリーサイズなので、お祭りの浴衣のように必ずしもぴったりと言う訳には行きませんので、ちょっと小柄の女性で温泉旅館上級者は念のために腰紐を持参して行く人がいます。

ちなみに、温泉浴衣の着方の基本はこちらになります。

そして、これはちょっとしたワンポイントになりますが、帯の結び方に男性向け、女性向け、男女兼用が有り、先に紹介した動画では男女兼用になる蝶々結びでの帯の結び方を紹介しています。

女性はこれでも良いのですが、男性の場合は男性向け帯結びの1つで有る「貝の口」と呼ばれる帯の結び方が基本とされています。

ちなみに、男性向けの温泉浴衣の着方がこちらです。

本当に帯の結び方しか違いがないのですが、この貝の口が出来るようになっていると年配者と温泉旅行をした時等に変な事を言われて嫌な思いをしなくなるので、ネクタイ結びと同じ位の感覚で覚えておきましょう。

温泉浴衣のサイズの見方とサイズが合わない時の対処法

温泉浴衣は、丈を合わせた時くるぶしが出るかどうかでサイズをみます。

あまりにも大きかったり小さかったりする場合は、温泉地に有るホテルや旅館の場合、大人用温泉浴衣ならばほぼ確実にサイズを3つは揃えているので、遠慮せずフロントに備え付けのものより小さいサイズか大きいサイズがあるかどうかを聞いてみましょう。

もし1番小さいサイズでも大きすぎる場合は、腰紐を使っておはしよりをつけて使用します。

先程ちらっと紹介しましたが、小柄な方で温泉旅館上級者になるとあらかじめ腰帯を持参する人がいるので、Sサイズ位の方は念のために腰紐を用意して置きましょう。

逆に、小さすぎて合わない時はどう対処したら良いのでしょうか?

実は着物は正式には「袖は手首が見えている位がジャストサイズ」と言う決まりが有るので、多少手首が見えていても気にせず着用してしまっても構いません。

しかし、どうしても気になると言う場合、長袖のシャツかステテコを中に来てその上から浴衣を着て、あえて袖を見せると言うカジュアルな着こなしが有るので、それをやってみましょう。

羽織はどう着るのか?

温泉浴衣とセットで羽織が備え付けて有る場合が有りますが、この羽織は湯冷め防止の防寒着として使用します。

着方はジャケット等の要領で浴衣の上から着込み、内側の袖を整えたら前の紐を縛って終わりです。

たったこれだけなので、結構直感的に着る事が出来る和装になります。

ちなみに、着方の細かい解説はこちらになります。

スポンサーリンク

まとめ

温泉浴衣の着方と羽織の使い方等についてまとめるとこのようになります。

  • 温泉浴衣はそのまま着る。帯結びは蝶々結びが基本。
  • 温泉浴衣のサイズが合わない時はフロントで交換出来るかどうか聞く。
  • 温泉浴衣についている羽織は、ジャケットの要領で着る。

温泉浴衣の着方と羽織の使いについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

温泉浴衣は、着こなせるようになると旅行の楽しみの1つになるので、これを機会に是非温泉浴衣の着こなし方を色々やってみて下さい。

スポンサーリンク
こちらもオススメ