【大掃除をする人必見!】意外と知らない換気扇の掃除方法と外し方
大掃除換気扇

大掃除、皆様やっていますか?

大掃除の強敵と言えば、日々汚れた空気を排出してくれる換気扇が含まれています。

油汚れでギトギトの台所、ふと見上げるとカバーの隙間からほこりがはみ出ているトイレ周り。お風呂に至っては、そのはみ出ているほこりが湿っているもんだから、うっかりしたらカビの住処になりかねません。

気にはなっているけど、どう処理したら良いのか解らなくて、うっかりするとこれ、何年物なんだろう?と考えたくなるレベルも珍しくはないでしょう。

事実、ネット上には、そんな年季の入った住宅汚れを落とす時の画像がいっぱい有りますし。

しかし、こう言う手合いの住宅汚れは、月一でこまめにやればどうにかなるんです。

今回は、大掃除の時にも普段からの掃除からでも使える、換気扇掃除方法と、取り外し方をご紹介します。

スポンサーリンク

トイレとお風呂場の換気扇の外し方と掃除方法

必要な道具

  • 細ノズルのついた掃除機
  • 使い捨てられる歯ブラシ
  • 固く絞った雑巾
  • 台所用スポンジかたわし

有ると便利な道具

  • 手のサイズに合うゴム手袋(ぴったりしているとなお良し)
  • 脚立か踏み台(使った方が危険な場合は無理して使わない)
  • 新聞紙か紙ごみ(相当ほこりが出るので、周りを汚さないようにするために使用)

外し方と掃除方法

  1. ファンが回っていると手を切る可能性が有るので、換気扇のスイッチを切る。必ず作業を始める前に確認をする。
  2. カバーのフチを指先で持ち、真下か手前に引っ張る
  3. 2本の針金のようなバネでで吊り下げているだけなので、バネを両手でつまみ、蓋を取る。
  4. 蓋を取ったら、掃除機で吸い上げるか、水洗いをしてほこりを取る。水洗いをした時は、乾かすか拭くかして水分を取るのを忘れずに。
  5. 本体のファンにたっぷりとついたほこりは、細いノズルをつけた掃除機で吸い上げる。
  6. 細かい部分についたほこりは、歯ブラシでこすって取り除く。
  7. 仕上げに、雑巾で拭く。
  8. きれいにした蓋を、取りつける。

シロッコファンの外し方と掃除方法

必要な道具

  • 手のサイズに合うゴム手袋(ぴったりしているとなお良し)
  • 中性洗剤か、レンジフード専用洗剤
  • 毛足の長いタイル用ブラシ
  • たわし
  • ぼろ布(使い古しのバスタオルが有ればなお良し)

有ると便利な道具

  • 脚立か踏み台
  • 新聞紙か紙ごみ(周りを汚さないようにするため)
  • ドライバー
  • 金属製ヘラ(掃除用だとなお良し)
  • バケツ

外し方と掃除方法

  1. レンジフードについている、金属フィルターを取り外す。
  2. 金属フィルターをはずしたら、中にあるシロッコファンのカバーを取り外す。
  3. 蝶ねじの場合は手で回して取る。ドライバーが必要な場合は、ドライバーを使って取り外す。
  4. カバーを取ったら、ファンを止めているネジを「ユルム」の方向に回して取り外す。作業要領は、扇風機と一緒。
  5. ファンを止めているネジを外したら、ファンを取り出し、フィルターやネジなどと一緒に2時間程漬け置き洗いにする。
  6. 漬け置き洗いをしている間に、レンジフードとシロッコファンの内部を掃除する。固まった汚れは金属ヘラでこすり落とす。
  7. シロッコファン内部の油汚れは、ぼろ布ですくい取る。
  8. 2時間経過したら、漬け置き洗いにしていたファン等を洗う。細かい汚れはタイル用ブラシで落とす。
  9. 乾燥させ、水気が完全に無くなったらシロッコファンに取り付ける。
スポンサーリンク

プロペラファンの外し方と掃除方法

必要な道具

  • 手のサイズに合うゴム手袋(ぴったりしているとなお良し)
  • スプレータイプの換気扇専用洗剤、または油汚れ用強力洗剤
  • 台所用スポンジ

有ると便利な道具

  • 脚立か踏み台
  • 新聞紙か紙ごみ(周りを汚さないようにするため)

外し方と掃除方法

  1. プラグを抜き、ファンが掃除中に動かないようにする。
  2. メーカーごとに取り外し方法が異なるので、必ず取扱説明書を見ながら枠を外す。
  3. 枠がほずれたら、扇風機の羽根を外すのと同じ要領でプロペラのファンを外す。
  4. 取り外した全てのパーツを流しに入れ、泡でもふもふになるまで洗剤を吹きかける。
  5. 2時間程度置き、スポンジに水を含ませ、汚れを落としていく。
  6. 乾燥させて、取りつけたら完了。

まとめ

いかがだったでしょうか?

私は休日の出かけている時間を利用して漬け置き洗いをしているのですが、こすり洗いをする必要がないので、非常に楽だと感じています。

後、食器洗い乾燥機をお持ちの人なら、金属パーツを丸洗いしてしまう。と言う荒業もこなせます。

最初にチャレンジ精神が必要になってしまうのでしょうが、これが出来ると本当に楽ですよ。

スポンサーリンク
こちらもオススメ